こんにちは!
今回は、夏にDIYした、エアコン
室外機カバーの
メンテナンスを実施したので書き込みます♪
夏に作ったばかりなのにもうメンテ?
と思った方。実は、DIY初心者なもので
木表と木裏を考えずに組み立てたため
木材が反ってきてしまったので
その修正もかねてのメンテナンスです。
目次
まずはバラし作業
まずは、室外機と、雨どいの隙間に
ぴったりとフィット(はまった)室外機
カバーを外していきます。
片側だけ、コーススレッドを抜いて
ぴったりフィットしているカバーを
取り外します!
こんな感じで、ブルーシートの上に置いて
防腐剤を再度ぬりぬりしていきます。
室外機カバー作成時に使った屋外用の
防腐塗料が残っていたので
再度塗っていきますが、
その前に、今回のメイン作業となる
木表と木裏の修正から・・・
そもそも無知な私は、木材が
木表の方に反ると知らずに適当に
組み上げました・・・。
しばらくして、夏の日差しを
浴びた木材が、キレイに反りかえって
しまっていたのです。
木表が外側に向いている個所を
コーススレッドを外して
向きを直して付け直します♪
修正が完了したので、防腐塗料を
塗りなおします。
作成時に2度塗りしたので、
今回で3度塗りになりますが、
とってもいい感じのお色に
なっております(自己満)。
完成!
塗装完了後、2時間ほど乾燥させて
再度設置し、残りのパーツを
付けて完成!
さらに色合いも良くなった
室外機カバーが設置完了です!
庭のネコちゃんもどこか
うれしそう(笑)
せっかく作ったので
なるべく長く使いたいので
これからも定期的に
メンテナンスを行いますよ♪
次は、秋から我が家の仲間入り
したワンちゃんの犬小屋を
作成予定♪
エアコン室外機カバーの作り方に関する記事は
↓ こちら ↓
https://yamaguchi0727.com/archives/492
それではまた!