こんにちは♪
今回は、『引っ越しの準備』についての記事です。
もうすぐ入学・新年度のシーズンですので、入学や就職、
転勤などで引っ越しを控えている方も多いかと思います。
私G3!も、2020年3月1日(日)に引っ越しを控えて
おります。
ついに、念願のマイホーム購入での引っ越しです♪
とってもハッピーなのですが、なにせ『引っ越し』
という一大イベント
ですので、気合をいれて挑みたいと思います!
目次
引っ越し準備その前に
引っ越しの日程が決まり、さっそく荷造りをしよう!
と意気込んでしまいますがまずは、水道・電気・ガス・
電話、ネット回線の手続きからスタートしましょう。
引っ越し日程から逆算して各手続きを行っていか
ないと、退去日に間に合わないという事態に陥り
ます・・・
かく言う私も、今回の引っ越しではミスりまして、
インターネット回線の解約手続きを忘れており、
退去日が1週間ずれてしまいました・・・
近所への引っ越しなので、日程調整できたのでまだ
よかったのですが、
遠方への引っ越しなどでミスると、立ち合いのために
帰らなければいけない事態になり、とっても無駄な
時間となりますのでお気を付けください。
水道・電気は電話一本でだいたいすぐに受理されますが、
ガスも閉栓の立ち合いが必要な場合がありますので
こちらもお早めに。
引っ越し準備 その1
まずは、引っ越し業者を使うのか、使わないのかでも
多少違いがありますが、業者を使う場合には、事前に
ダンボールやクラフトテープ、布団袋、食器を包む
梱包材などが納品されますので、そちらを使い
荷造りしていきます。
業者を使わない場合は、ダンボール・クラフトテープ・
養生テープ・エアーキャップ(プチプチくん)・
布団圧縮袋・マジック、この辺を用意しましょう。
部材が用意出来たら、ダンボールに詰めていきます
が、詰めていく順番は、普段の生活であまり
使わないものから箱詰めしていきます。
当然よく使うものをしまってしまうと、生活に
支障がでますよね。
また、ダンボールの蓋は引っ越しの前日くらいまで
封をしない方が良い場合が多いです。
中身が見えますし、いざ使いたいときにダンボールを
開けなければいけませんから・・・
箱詰めは、なるべく家の部屋や場所ごとに箱詰めして
いくと、中に何が入っていたか、イメージしやすく
なりますよ♪
お皿は、一枚ずつ緩衝材を入れて箱詰めしていきます。
横着すると引っ越し先でいきなり大量の陶器ごみが
でてしまいますよ・・・
引っ越し準備 その2
家電の運搬もしなければいけません。業者を使う場合には、
まったく手つかずでも問題ありませんが、個人で運搬する
ときには、エアーキャップを使って梱包していき、
できればダンボールでくるみ搬送時に故障しない
ように準備します。
洗濯機や加湿器などの水を使うものは、事前にしっかり
水を切って乾燥させておきます。
引っ越し準備の中でも難易度が高い?のが、冷蔵庫です。
引っ越し日程を決めてからは、冷蔵庫の残量と、
にらめっこしながら購入量を調整していきます。
食材を残してしまうと、フードロスが出てしまい、
もったいないですからね。
また、冷蔵庫は引っ越しの前日のなるべく早めに電源を
切ることをお勧めします。内部から水が出てきますので、
ドレン?といったかな、底の部分から排水されるの
ですが、しばらくたたないと水が出てきません。
不完全だと引っ越し中に水がポタポタ垂れてしまいます。
冷蔵庫を運搬後は、すぐに電源を入れず、30分から
1時間程度放置した後電源を入れるようにしましょう。
冷却システムの故障の原因となります。
引っ越し準備 その3
引っ越し準備も最終段階です。
引っ越し前日から当日の動き方についてです。
ダンボールの封を閉めていき、マジックで何が入って
いるか書いていきます。
割れ物などの記載も忘れずに行いましょう。
引っ越し当日、一番最後に積み込むものは、清掃用具
です。
荷物が全部出た後は、家の清掃を行わないといけません
ので、掃除機やモップ、雑巾、洗剤などは最後まで
積み込まないようにしましょう。
荷物が全部なくなり、清掃も終わったら賃貸の場合は
管理会社と物件の最終確認を行います。
なるべくきれいに、
初期状態に戻しておくと敷金が戻ってきますよ♪
引っ越し 搬入
新居に着いたら荷物の搬入です。
業者さんにお願いしている場合は、どこに荷物を
入れるか指示出しすれば全部やってくれます。
家電の設置もやってくれますので、どんどん指示
を出していきましょう!
個人で搬入の場合には、入口に毛布やブルーシートを
養生テープで張り付け保護します。
あとは、怪我の無いように運んでいきましょう♪
最後に
最後になりますが、私G3!は、過去に転勤族だった
ため、引っ越しは6、7回経験していますが、
何度やっても慣れません(笑)
引っ越し前夜は、箱だらけでよく寝れないですしね・・・
なんといっても、頭の中で荷造りから引っ越し前日、
当日、搬出、搬入のイメージトレーニングを行い、
当日テンパらないようにシュミレートして
おくことをオススメします!
では、また♪